クチコミ
ウルトラマン
冬休みに行ったウルトラマンのステージ何人ものウルトラマンが出てきました〜長男と次男はもちろん誰か誰だかわかっていますウルトラの父が登場した時は会場が大盛り上がりでした〜母も来て欲しかったな〜ウルトラマンに登場する怪獣の名前に詳しい次男は将来...
初代ウルトラマンの最終回をBS放送で見た。
する怪獣が「ゼットン」ということは知っていたし、初代ウルトラマンシリーズ史上最強の怪獣であると認識していた。実際、物語の終盤に、ゼットンはウルトラマンを倒したのである。ところが、ウルトラマンが倒された直後に、科学特捜隊本部の岩本博士が開発し
‘青いウルトラマン'について
ウルトラマンガイアには、ご存知のように青いウルトラマンのウルトラマンアグルが登場する。地球の大地をイメージするガイアに対し、水をイメージしたアグルというもう1人の主役である。これまで赤が基本カラーのセブンやタロウ、レオと銀が基本カラーのウル...
ウルトラマンについて
ウルトラマンをユウと一緒に見ていて思ったのだけど、中に入っているスーツアクターさんの動きが、仮面ライダーとウルトラマンでは全然違う!そんなことどうでもいいって?まぁまぁなんというか、仮面ライダーは今ふうな動きなのだけど、ウルトラマンはどっち...
『おしえてウルトラマン』
ピコンピコンなんか、ウルトラマンっていいこと言うけどステレオタイプかも・・・でも、ほっとしたよ。ウルトラマン!!きょうのさんぽみちともだちのお見舞いへ出かけた。電車に乗っていたら、通過駅で「ウルトラマン」のテーマが聴こえてきた。もしかして、...
保育園&2次会
の絨毯で真黄色でした。ころと健ちゃんと航ちゃんは木の中に入って(低い躑躅のような木)、そこを基地としてウルトラマンごっこ。嬉しいことに航ちゃんが覚えた初めてのお友達の名前は「ころちゃん」です。ようちゃんも含めみんなで早めのおやつ。そして今日...
ウルトラマンxTOUMA(3)
ウルトラマンxTOUMA、多々良島の怪獣番長、どくろ怪獣レッドキングです。豪腕っぷりを強調したゴリラっぽいスタイルへのデフォルメが相当ハマってます。お気に入りはこのVOLCANO。これでこそレッドキング。写真では判りにくいですが、上半身から...
ウルトラマン
買ってもニセモノ負けてもニセモノ3分勃ったら負けこれはひどいって難解いってるんだろキングジョーとゼットンってどっちが強いんだ?どうもDSのRボタンが復活したS作でつ今回はULTRAMANを観ようと思った野でつがようつべでも見つからなかったの...
冬道具買っちまった・・!その3
。勿論、靴も履いて合わせた。意外にピッタリフィット♪贅肉も抑えつけてくれたようで・・変なモン見せてしまってスンマセン(注:ウルトラマンではありません・・オカマの方もお断りです)しかし・・この方向性は、ちょっと・・っていうかかなり自信無しだけ...
立体写真(ウルトラマン・平行)
かんたん立体写真、平行法、ミニサイズ、「ウルトラマン」です。普通サイズは二度撮り立体写真になっています。(ブックマーク>裸眼立体視の世界>二度撮り立体写真)デジタルカメラで撮影してから、3〜7センチ横にずらし、被写体を中心にして...
アリオ鳳
初めて行きました。小さい子が乗れるカートが3種類もありました。アンパンマンと、ウルトラマンと、あと、もうひとつなにだったかなぁ…3種類とも乗りました。おもちゃ売り場には・・・サンプルが出してあって木(プラスティック?)の包丁でおもちゃの野菜...
4歳児とウルトラセブン
ある知り合いには4歳の息子がいるのだが、ウルトラマンシリーズは、「ウルトラマン」と「ウルトラマンセブン」しか見せないそうだ。いずれも、ほぼ40年近く昔の作品である。友だちと話があわないのでは、と心配になるが、それは大丈夫らしい。ちなみに、そ...
第14話「必殺拳!嵐を呼ぶ少年
さそり怪獣アンタレス登場今回から主題歌が「戦え!ウルトラマンレオ」に変わりました。現れたアンタレスと戦うウルトラマンレオ。ダンの杖がアンタレスを攻撃。しかし、アンタレスの尾がレオの左肩を刺す。赤い煙の中にアンタレスは消えた。左肩を押さえ崩れ...
ウルトラマン参上
岡波島にウルトラマン参上。今日はDayツアーで岡波島に行って来たのだがちゃんと写真を写したはずだが撮った写真は縦写しで良いものがなくてブログにUPしてもみっともない!と言うのも・・・実はミジュン(イワシ)がいっぱいいてそれをIさんと
打倒ウルトラマン!研究所とは?
中にはウルトラマン達を倒したり、倒すまであと一歩といった者たちもいました。そんな彼らが協力すれば、どんなウルトラマンにも勝てるのではないか?そんなコンセプトで考えたのがこの企画。打倒ウルトラマン!(まあ、本当にやってもストーリーの関係でウル...